1年くらい前から何かする時は、こうゆう風にしてみよう!と決めて意識している事があります。それが
「発想は自由に、計画は慎重に、行動は大胆に」
そんな、僕なりの考え方を書き出してみたいと思います♪
①発想は自由に

物事には色んな視点があっていいのだと思います。
それは「出来るor出来ない」「やるorやらない」とかの前に考えなければならない素材の部分の話です。
発想という点においては本当に考えられる事全て吐き出すくらいの勢いで、自由に意見を言い合っても良いと思う。
そんな自由に意見が言える場っていうのは凄く大切だと思うし、僕が作る場はそうしたいとも常々思います。
思っている事を言えない、って良くないと思うんですよね。大体の人がもっと良くしよう、と思って考えてる事があるけど、上司の無言の圧力とか言いにくい環境が整ってしまっているせいで、言えないって、もったいないと思うんです。
溜め込んでる人はストレスを抱えることになるかもしれないし、もしかしたら何かを物凄く改善するきっかけになったりする事も無くはない話ですからね!
好き勝手言えるこの時が一番好きな時。
②計画は慎重に

色んな考えを聞いた後はブラッシュアップしていかないと、ですよね!
全部を取り込んでしまうととても手が足りないし、訳分からなくなってしまう。だからここで一旦冷静に何が必要で、どこまでなら出来そうか?
ちょっと背伸びするぐらいの範囲で計画を練って行く。
そんな事を意識しています。
どうしても、ワクワクすると何も考えずに暴走してしまうことがあるので、ココは結構大事。笑
③行動は大胆に

あとはもう、
『やるだけやっちまえ!!』
って感じですよね~♪
大概のことは失敗しても命までは取られない、って考えれば一歩踏み出せるのかな?って思ったりもします。
ただ、めちゃめちゃ怖いですけどね。
大体、いつもビビりながらやってます。
それでも何かしたら成長がある事も知ってるし、やらないよりやった方がいい事も分かる。
とりあえず、やってみよう!!
失敗したらその時考えればいいや、その位に思って行動するようにしています。
最後に
こんなことを思いながら、ひとり脳内会議を繰り広げていることがあります。
最近は『とりあえずやってみよう!!』から入ってしまって、順番が逆になることも多いですが・・・
今まで出来なかった事や、やったことのなかった事ってどうしても一歩が踏み出せない。
そんな地団駄を踏んでしまう事って結構多いんですよね。
でもそんな時に出逢った、今でも心に残る言葉を書いて今日は終わりたいと思います。
足踏みしても、クツは減るぜ。(漫画『純プライド』より)
どうせクツが減るんだ、って分かってるなら、前に進まなくても動いてみると景色が変わるのかな?って思ったりします♪