ホーム
ブログ
ホーム
ブログ
メガネ
えんぴつ彫刻
日常
十日町
後継ぎ息子
自分のこと
メガネ
えんぴつ彫刻
日常
十日町
後継ぎ息子
自分のこと
ma-p.me
ブログ
えんぴつ彫刻
· 2019/09/05
【えんぴつ彫刻展】動けば変わる、を体験して。
突然ですが、一年あるとどんな事が出来ると思いますか?僕はこの一年でこんなに変わることが出来るのか…というのを身をもって体験しました。 そんな話をしてみたいと思います。
続きを読む
自分のこと
· 2019/07/02
500円の価値が変わった話〜ポルカに挑戦して〜
人に何か簡単なプレゼントをする時、500円や1000円で喜んでくれたら嬉しいなぁ、と自分でお金を出す時はそのお金を高いと思った事はありませんでした。でも、先日初めて挑戦したポルカで、その感覚がガラッと変わった。そんなお話です!
続きを読む
えんぴつ彫刻
· 2019/06/20
えんぴつ彫刻の個展を開催します!!
昨年8月から始めた「えんぴつ彫刻」。きっと、こんなに続けると思っていなかった方も多いんじゃないかと思います。ここで一度大きなチャレンジをしてみたいと思います♪
続きを読む
十日町
· 2019/06/10
一人で出来ることには限界がある。【まるせんパーティー】
十日町には地元の専門店が集まる「十日町専門店会(通称:まるせん)」という団体があります。そんな、まるせんの企画で「おもてなし企画」というのがあるんです。これは「春の大売出し」という地域最大の売出しの景品の1つで、まるせん青年会が当選した方たちを食事やショーでおもてなしするイベントなんです。
続きを読む
後継ぎ息子
· 2019/05/17
ウチのスタッフはバカばかりなんだと思う。
僕はどちらかと言えば、 やってみる。 ↓ 失敗する。 ↓ イタイ思いをしてやっと分かる。 という事が多いタイプの人間です。 だから散々失敗してきました。 ただ、腐らずに済んだのは 「大丈夫、大丈夫。何とかなるから!」 っていう根拠のないワケの分からない自信がある事が多かったからなんだと思います。...
続きを読む
後継ぎ息子
· 2019/04/27
やさしいお店を目指して出来る事。
「ミヤコヤさんってメガネやってたんだっけ?」 約2年前、よく知る方から言われた、衝撃の一言でした。 正直、悔しかった。自分の力不足を痛感したというか、発信が足りてないということを突きつけられたような感覚。 この時から「どうしたらいいんだろう?」って結構色々と考えるようになりました。 そんなきっかけを作ってくれたこの方には感謝しています♪
続きを読む
十日町
· 2019/03/02
想いを伝えることの大切さを感じた仕事【まるせん春の大売出し】
十日町市には専門店会(通称:まるせん)という団体があります。 僕はその青年会に加盟していて今年で多分7年目?になるのですが、売出しの実行委員長という大役につけさせていただきました。 僕からすると会社以外の仕事の中では過去最大級に責任あるお仕事です。
続きを読む
えんぴつ彫刻
· 2019/01/06
【えんぴつ彫刻】2018年最後のチャレンジ
去年の8月から始めたえんぴつ彫刻。 最初から「こんなの出来たら面白いなぁ」と思っていた作品がありました。それが 『鎖のえんぴつ彫刻』 実は一番最初に挑戦したえんぴつ彫刻でもあります! もちろん結果は惨敗… そんな鎖のえんぴつ彫刻に挑戦する中で気付いた事を書いてみたいと思います♪
続きを読む
自分のこと
· 2018/12/17
十日町に帰ってきてから生まれた一つの夢
修行を終え、十日町に帰ってきて、いろんな方の話を聞く中で一つの「夢」が生まれました。 僕の中ではかなり大きな、でもザックリとしているもの。 ただ、やっぱりコレは何としても達成したいし、何か出来ないか?って日頃から考えることもあります。
続きを読む
自分のこと
· 2018/12/14
受け取り下手の僕が少しだけ受け取る事への抵抗を取り除けた方法
大学入学直後から遊びに誘ってくれる先輩たちが楽しくて、部活の内容なんてほとんど分かってない状態で、雰囲気が好きという理由だけで「自動車部」に入部します。そんなお話をちょこっと。
続きを読む
さらに表示する
ブログカテゴリー
>えんぴつ彫刻
>メガネ
>日常
>十日町
>後継ぎ
メガネ・補聴器のミヤコヤ
948-0056
新潟県十日町市高田町6丁目妻有SC内
TEL/025-752-0177
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します